2005旬菜味の展示会

今年の『旬菜味の展示会』は、消費者の皆様や学校給食関係者(栄養士さん・調理員さん・小売商店さん)の皆様に、南越前町の田中彦治郎さんリトリートたくらさんの畑で栽培されている馬鈴薯やミディートマト、なすの収穫を体験していただきました

平成17年 8月 5日
受付開始

「ご苦労さまです」

「暑いデスネ〜」

武生青果市場にて

南条郡南越前町
古木園芸に到着

「ようこそ皆様!」

「古木園芸の田中です。頑張って芋掘りをお願いします」

まずはスコップにて芋を掘り起こしましょう
(傷つけないよう注意しながら)



猛暑の中
約100名の参加者の皆様が馬鈴薯を手作業にて収穫体験をしました


A「私が掘ったのよ!
結構うまいでしょ!ハイ!チーズ」


B「思ったより小さいけど、結構美味しそう」

「うわっ〜一杯付いている

「豊作、豊作」

「ルン!ルン!」


A「重いね〜」

B「疲れたね〜」




品種:北海こがね
特徴:長楕円形
    油調理に最適
作柄:小玉傾向でした



※収穫された馬鈴薯は、南越地区の学校給食や量販店に販売されます



今年も南越産ミディートマトは抜群に美味しいのです、皆さん頑張って収穫してください〜


旬菜.comミディー部会の平沢さんからハウス前で収穫の注意点説明を受けました


参加者がミディートマトハウスに入って食べながら?収穫中?


旬菜農家
「真赤に完熟したものを収穫してください〜」


参加者「ハーイ」


一方、こちらは収穫を待っている艶やかなナス君達です



炎天下、参加者の皆様が頑張ってナスの収穫中




参加者
「いいの見〜つけた」
旬菜農家
「ナスのトゲに気をつけて下さい


旬菜.com茄子部会の落井さんからナスの説明をして頂きました



 『旬菜味の展示会』
     その@
  白山産小玉西瓜
「参加の皆様!収穫作業体験、ご苦労様でした、冷たい白山産小玉西瓜をどうぞ〜」

旬菜農家
「白山産小玉西瓜は2色(赤・黄)ありますので、2色とも食べくらべてください」
 『旬菜味の展示会』
     そのA
三種類の馬鈴薯
@北あかり
Aインカのめざめ
B北海こがね

旬菜農家
「一杯!食べてください」

参加者
「美味しそうー」


参加者
「暑かったね!」

「これ、美味しい」

「こんなに食べたら・・・」


旬菜事務局
「皆さん、味比べのアンケート記入もをお願いしますヨ〜」

アンケート記入

「えーっと」
「えーっと」
「ムズカシイネ」

『旬菜味の展示会』
    そのB
昼食には地場農産物のバーベキューをどうぞ
※旬菜農家
(とまと部会 北畑さん)
自慢の野菜を準備!
準備!それ急げ〜

※旬菜農家
(ほっと今庄の沢崎さん)
越前町の原木干椎茸をカット、カット


※旬菜農家
(本人写真写ってない)
武生産の人参、武生産の玉葱・・・ジュージュー

※旬菜農家
(果菜部会 前田さん)

私の万願寺ししとうは油で揚げると最高なんですョ〜


旬菜農家
「参加者の皆さん‘どんどん召し上がってください〜’今日の食材は南越産で山盛り準備しましたよ」

旬菜農家

「腹いっぱい新鮮・安心・安全・美味しい旬菜野菜を満喫してください」


※旬菜農家
(旬菜会長 白崎さん


今立町特産の豚ロースが焼けたよ


※旬菜農家
(洋菜部会 吉田さん)
「私が作ったアスパラはいかがですか?」



新鮮アスパラバター焼き

参加者
「アスパラなんて〜美味しいの」


参加者
「お腹一杯食べたね」




参加者
「お腹一杯です」

「美味しかったね」

「でも暑いね」


講演会
『御食国の地産地消でまちづくり』




講師の先生
若狭おばま食文化館
館長
高島賢先生




意見交換





意見交換



感動
(小浜市の素晴らしい取り組みに感動しました)


共感
(小浜市に行って参加してみたいね!)
(南越でも頑張ってやらないと〜)


『戻る』